PAPUAの世界!!

標本や採集記、生き物の飼育について書いていきたいと思います。

インドネシア産 コノハムシ 卵孵化

今回 孵化したのはインドネシア産の毛のようのが生えていた卵の方です。

4頭 孵化しました。

f:id:tontontontontonnn:20210519181732j:plain

タイ産は孵化したては赤色の体色ですが、インドネシア産は黒色でした。

2月〜採卵された卵なので約3ヶ月で孵化したことになります。

f:id:tontontontontonnn:20210519181743j:plain

孵化後の卵は穴が空いています。

まだまだ卵があるので孵化ラッシュが始まりそうです。

f:id:tontontontontonnn:20210519182918j:plain

飼育ケースに入れた直後の写真です。

まな水を飲んでいました。

f:id:tontontontontonnn:20210519181735j:plain

これからどう成長していくか楽しみです。

 

 

papua.hatenablog.com

ギャラクシープラカットベタ

f:id:tontontontontonnn:20210509175927j:plain

ベトナム

生後 約4ヶ月 オス

f:id:tontontontontonnn:20210509180221j:plain

ベトナム

生後 約4ヶ月 メス

 

ベタといえばタイ産のイメージが強いですがベトナム産の個体が販売されていました。

カラフルでとても綺麗な個体だったため購入しました。

ベタはショーベタが好きで何度か飼ったことがあるのですが、プラカットははじめてです。

実は最初のメスは残念ながら死着で届いたのですが、お店側が新しい個体をわざわざ家まで届けてくれました。とても対応のよいお店でした。

 

メスはお腹がふくれており繁殖が狙えます。

フィリピン産 コノハムシ 卵

フィリピン産 コノハムシの卵を購入しました。

これで3産地目になります。

 

学名 Phyllium philipinicum  

   フィリピニカム 
採卵日 2020.12~

f:id:tontontontontonnn:20210329171601j:plain

インドネシア産ともタイ産とも全く違う形をした卵です。

成虫はあまり変化がありませんが卵は違います。

f:id:tontontontontonnn:20210329171602j:plain



コノハムシ 動画

動画を撮ってみました。

4令まで成長していると思うのですがもしかしたら2と3令の個体が2令で3令までしか成長していないかもしれないです。

youtu.be

f:id:tontontontontonnn:20210329170918j:plain

4令だと思うのですが。。。

胴体付近に2つ穴のようなものが空いていますが個体によりなかったりします。体色はみな緑色をしています。黄色の個体とかも見てみたいのですが飼育環境 次第で変わるのか遺伝なのかも不明です。海外のサイトだと色々な体色の個体が飼われています。

コノハムシ 新しい産地 卵

インドネシア

学名;Phyllium tobeloense

卵を2セット購入しました。

タイ産の個体より大きくなるみたいです。

 

f:id:tontontontontonnn:20210325181144j:plain

タイ産とは色も形も全く違います。

表面がポコポコなっています。

2021年3月以降に採卵した卵なので孵化まで時間がかかりそうですが、楽しみです。

単為生殖からの卵なのでメスしか産めれてこないみたいです。

f:id:tontontontontonnn:20210325181148j:plain

f:id:tontontontontonnn:20210325182407j:plain

f:id:tontontontontonnn:20210325182408j:plain


このような感じで管理しています。
水分は必要なのですが、多すぎるとすぐにカビてしまうので注意が必要です。

 

違う方から購入した同じ産地で同じPhyllium tobeloenseですが卵の形が違います。

卵から毛のようなものが生えています。

最初はカビかと思ったのですがどうやら違うみたいです。

こちらも単為生殖 由来で2月に採卵した卵です。

f:id:tontontontontonnn:20210325182836j:plain



f:id:tontontontontonnn:20210325182831j:plain

卵の大きさはほぼ同じです。

f:id:tontontontontonnn:20210325182837j:plain

こちらのほうが卵の数は多いです。

同じ種ですが卵の形が違うのが気になります。

早く孵化した欲しいですが、我が家のナナフシ達が成長期なので孵化がまだ先のほうがちょうどよいかもしれません。

食草 シラカシ

食草をシラカシに替えてに2日程経ちますが、今のところ問題はなさそうです

f:id:tontontontontonnn:20210315215910j:plain

あちらこらでガリガリ齧っています。

f:id:tontontontontonnn:20210315215914j:plain

今後、成長していけばさらに食草が必要になるので考えなければいけません。

f:id:tontontontontonnn:20210315215911j:plain

コノハムシもバッチリ食べてくれています。

f:id:tontontontontonnn:20210315220318j:plain

ギガンティアの3令です。

 

明日にはレモンリーフが届くので他の飼育ケースは間に合いそうです。

 

食草がなくなってしまった。

ナナフシ達の成長に伴い食草の減りも早くなるのは分かっていましたがここまでなくなっているとは気づきませんでした。

f:id:tontontontontonnn:20210312214614j:plain

枝しかありません。汗

まさかこんなことになっているとは

 

ネットでレモンリーフ買いましたがそれも届くのに注文してから3日以上かかります。

仕事終わりにいつもの花屋に行ったのですが、レモンリーフが売り切れで入荷が4日後といわれそんなに待てません。

その間をなんとか乗り切りきるためマンションの庭に植えられているシラカシぽい木があるのでその葉を少し拝借しました。

f:id:tontontontontonnn:20210312215108j:plain

多分、シラカシの葉でしょう

農薬がついてなければ良いのですが

 



f:id:tontontontontonnn:20210312214007j:plain

食草を替えた直後にナナフシ達の葉を齧りだす音が聞こえてきたのでお腹が減っていたのでしょう。

f:id:tontontontontonnn:20210312215431j:plain

葉を食べています。

 

懸念するのが本当にシラカシの葉か農薬の有無です。それに住んでいるマンションだからと言って植えられている木の葉を取る行為は良くないでしょう。

 

早く、レモンリーフの葉が届いて欲しいです。